「宮城県」の方言を掲載しました。
標準語で言うと?意味や由来は?も合わせて掲載しています。
「宮城県」の方言
| 頭文字 | 方言 | 標準語で? |
|---|---|---|
| あ | あだりほどり | 『そこいらじゅう』『近辺』『近隣』 |
| あ | あっつこっつ | 『あちらこちら』『物事をいい加減に行なうさまにも』 |
| あ | あっぺとっぺ | 『つじつまの合わないこと』 |
| あ | あんじだす | 『思い出す』 |
| い | いぎなり | 『〈程度・量ともに〉たいへん』『とても』『すごく』 |
| い | いさばや | 『行商の魚屋』 |
| い | いんぴん | 『気難しいこと・人』 |
| う | うざにはく | 『難儀する』『骨を折る』 |
| う | うるがす | 『米・豆類・切干大根、また食後の食器などを水に浸すこと』 |
| え | えんずえ | 『違和感があるさま』 |
| お | おしょすい | 『恥ずかしい』 |
| お | おしょすい | 『ありがとう』 |
| お | おだづ | 『ふざける』『騒ぐ』 |
| お | おっぴさん | 『曾祖父・曾祖母』 |
| お | おにがらむす | 『カブトムシ』 |
| お | おれさま | 『雷』 |
| か | かつける | 『他人になすりつける』『かこつける』 |
| き | きかっと | 『きちんと』『整然と』 |
| き | きかねー | 『腕白』『勝気なさま』 |
| き | きぴちょ | 『急須』 |
| く | くふぇる | 『穴をふさぐ』 |
| け | けいぎ | 『体裁』『見栄え』 |
| け | けさいん | 『下さい』『~てください』 |
| こ | ころっと | 『全部』『すっかり』 |
| こ | ころっと | 『独立した』『孤独』 |
| さ | さらさらえぼ | 『鳥肌』 |
| し | しぇづねー | 『うるさい』 |
| す | すぐだまる | 『うずくまる』『縮こまる』 |
| す | すける | 『手助けする』『援助する』 |
| す | すっぱね | 『裾などに跳ね上がった泥』 |
| す | すなこい | 『筋があって?み切れない』 |
| す | すもう | 『滲みる』『沁みる』 |
| せ | せんどな | 『前に』『以前に』 |
| せ | せんひぎ | 『直定規』 |
| そ | そざす | 『損なう』『いためる』 |
| た | たごまる | 『ひもやロープなどが絡まって、ほどきにくいさま』『また、着ているものが次第に一ヵ所に寄ること』 |
| ち | ちょどする | 『静かにする』『大人しくする』『じっとする』 |
| と | とじぇん | 『淋しいさま』『退屈なさま』 |
| と | とつけもの | 『景品』 |
| と | とどらね | 『乱雑なさま』『散らかしたさま』 |
| と | とろっぺず | 『始終』『ずっと』 |
| な | なつこぇ | 『人なつこい』 |
| に | にょんにょさま | 『神仏をいう幼児語』 |
| ね | ねっぱす | 『張り付ける』 |
| ね | ねつこぇ | 『しつこい』『くどい』 |
| は | はすり | 『台所の流し』 |
| は | はだる | 『せがむ』 |
| は | はなぐら | 『鼾』 |
| ひ | ひぼえ | 『?』『火の粉』 |
| ひ | ひまだれ | 『時間を費やすこと』『時間を浪費すること』 |
| ふ | ふぐす | 『復習する』 |
| ふ | ふだ | 『たくさん』『豊富に』 |
| へ | へらへら | 『よくしゃべること』『また、そのさま』 |
| ほ | ほぎる | 『萌える』『繁る』 |
| ほ | ほどる | 『温まる』 |
| ほ | ほろぐ | 『落とす』『なくす』 |
| ま | まで | 『丁寧』『倹約なさま』 |
| ま | まやう | 『償う』『弁償する』 |
| む | むじる | 『道の角を曲がる』 |
| も | もぞこい | 『かわいそうだ』『哀れだ』 |
| や | やぐでもねー | 『無益だ』『ろくでもない』 |
| や | やばつい | 『湿っぽくて気持ち悪い』 |
| ろ | ろーず | 『庭』 |
| わ | わっしゃ | 『悪戯』『悪さ』 |
| ご | ございん | 『お出でなさい』 |
| ご | ござりす | 『ございます』 |
| ざ | ざんぞかだる | 『陰口を言う』 |
| ず | ずへらっと | 『ぼんやりしているさま』『横着なさま』 |
| ず | ずみ | 『健康』『丈夫』 |
| ど | どでんする | 『びっくりする』 |
| ど | どんぶぐ | 『綿入れ』『どてら』 |
| ば | ばが | 『ものもらい』 |
| ぺ | ぺそらぺそら | 『粘り気のないこと』 |
| ぺ | ぺろ | 『うどん・素?などの?類』『またすいとんの類』 |