富山県

「富山県」の方言を掲載しました。
標準語で言うと?意味や由来は?も合わせて掲載しています。

「富山県」の方言

頭文字方言標準語で?
あいそんない『わびしい』
あしめる『当てにする』
あじこと『心配』
あまみ『火に当たって、皮膚にできる斑点』
あわ『表層雪崩』
あんま『長男』
いのく『動く』
うい『つらい』『苦しい』
うい『気が進まない』
うざくらしい『気味が悪い』
うしなかす『失う』『無くす』
うやない『気持ちが悪い』
うやない『あやしい』
えんなか『囲炉裏』
おたくらもん『狡猾な人』
おーどな『粗雑な』『ぞんざいな』
かたがる『傾く』
かりやすい『簡単だ』
きずいな『わがままだ』
きときと『新鮮』『精力的なこと』
きのどくな『申しわけない』『ありがたい』
きぶい『窮屈だ』
くどい『塩味が濃い』
~け『~ですか』
こわくさい『小生意気だ』
さいさい『毎度』
さんずい『梅雨』
しけしけ『たそがれ時』
しし『筋肉』
しょわしない『心が落ち着かない』
しんがいぜん『へそくり』
せだいて『急いで』
そいあい『連れ合い』『配偶者』
そくさい『健康』『達者』
そばまく『はしゃぎまわる』
~ちゃ『~よ』
ちゃべ『おしゃべり』
ちょこがしー『くすぐったい』
ちょーだ『寝室』
ちょーつける『けりをつける』
ちょーはい『親戚の家に泊まりこみで遊びにいくこと』
ちんちんかく『正座する』
つかえん『かまわない』
つまつま『こじんまり』
~ていくす『~てくれる』『~てやる』
てんぽな『無鉄砲な』
なえ『地震』
なじみぞい『恋愛結婚』
なーん『いいえ』
ねばい『ねばっこい』
のまえる『堰き止められて水があふれる』
はがやしー『くやしい』
はちはん『平然とした振る舞い』
はなが『臭い』
はべん『かまぼこ』
はらうい『腹がいっぱいで苦しい』
ひねくらしい『年齢よりも老けてみえる』
ひょーげる『ふざける』『ひょうきんにする』
ほどらい『程度』『程合い』
~ま『~よ』
まいどー『ごめんくださ』
ませる『差し上げる』
またいする『しまう』
まばやしー『まぶしい』
まめ『達者』
みゃーらくもん『道楽者』
めぐら『めぐり』『周囲』
もくしょな『がむしゃらな』
もったいしゃ『やっかいなことだ』
やくちゃもない『とんでもない』
やこい『やわらかい』
やわしー『見苦しい』
ゆきやけ『やや重度の霜焼け』
よむ『数をかぞえる』
らんかやす『騒ぎ立てる』
りくつな『気が利いている』
ろっぽもん『乱暴者』
わけもない『とんでもない』
わに『鮫』
わやく『めちゃくちゃ』『乱雑』
わらべしい『こどもっぽい』
じゃーま『主婦』『奥さん』
ずこいきり『うぬぼれ者』
だす『補助動詞、あげる』
だちゃかん『駄目だ』
だやい『だるい』
だら『馬鹿』
だんない『差し支えない』
どまつく『まごつく』
ばっかい『始末』
ばんかけ『小さめの風呂敷』
ばんばいする『償う』

よく見られている富山の方言

方言「きときと」を解説
方言「ちんちんかく」を解説
方言「じゃーま」を解説
方言「だら」を解説
方言「ずこいきり」を解説
タイトルとURLをコピーしました