福井県

「福井県」の方言を掲載しました。
標準語で言うと?意味や由来は?も合わせて掲載しています。

「福井県」の方言

頭文字方言標準語で?
あかる『中身がひっくり返って出る』
あがく『暴れる』『騒ぐ』
あたる『貰える』
あっぱ『大便』
あばさける『ふざける』
あんねー『味がまずい』『うまくない』
いけー『大きい』
いしな『石』
いらちか『布を巻いたゴム紐』
うそうそ『服や布、顔などがうす汚れた状態』
うら『私〈自称代名詞〉』
えん『いない』
おいでる『いらっしゃる』
おぞい『古い』『ひどい』
おぞい『恐ろしい』
おちょきん『正座』
おっけ『(~して)下さい』
おつけ『味噌汁』
おとましー『惜しい』
おとましー『うっとうしい』
おぼこい『かわいい』『子どもっぽい』
おもいでな『楽しい』『愉快な』
おもっしぇー『面白い』
おーきに『ありがとう』
おーっちゃ『大変だ』
かく『二人で持ち上げる』
かざ『臭い』
かしく『米を研ぐ』
かすな『とても』『大変』
かぜねつ『風邪をひいたときなどにできる口角炎、口内炎』
かてー『元気な』『丈夫な』
からみ『ご飯なしのおかず』
きつい『強い』
くどい『塩辛い』
けなるい『うらやましい』
こそばい『くすぐったい』
こっぺな『生意気な』
しなっと『何気なく』『いつのまにか』
ちゃちゃ『ごちゃごちゃ』
ちゃっちゃと『すばやく』『さっさと』
ちゅーぶ『輪ゴム』
ちょか『軽率な』『そそっかしい』
ちょーだる『下さる』
つるつるいっぱい『溢れるほどいっぱい』
つんつん『鉛筆の芯の先などが鋭く尖った様子』
てきねー『病気で体がつらい』
てなわん『ずる賢い』『生意気な』
てんぽな『非常に』『とても』『すごく』
なたん『菜切り包丁』
なぶる『触る』
にんならん『構わない』
~ね(ー)『~なさい』
のくてー『暖かい』
のくてー『馬鹿な』
はしかい『すばしこい』
はしかい『かゆい』
はじし『歯(は)茎(ぐき)』
はすかい『斜め』
ひっでもんに『とても』『すごく』
へんもねー『たいくつな』『物足りない』
ほ(ー)や『そうだ』
ほっこりする『疲れる』
むだかる『糸などがもつれる』
もちゃすびする『おもちゃにする』
もつけねー『かわいそう』『大変だ』
ものい『悲しい』『心配な』
よーけ『たくさん』
がぼる『雪や泥に足がはまる』
じゃみじゃみ『テレビ画面の砂嵐状態』
じょろかく『あぐらをかく』
だわもん『面倒くさがり』
だんね『構わない』『いい』
ばんば『木製雪かき具』
べと『土』

よく見られている福井の方言

方言「おぞい」を解説
方言「なぶる」を解説
方言「つるつるいっぱい」を解説
方言「むだかる」を解説
方言「つんつん」を解説
タイトルとURLをコピーしました