方言「やっせん」を解説

「やっせん」はどこの言葉?

方言クマ
方言クマ

「やっせん」は鹿児島県の方言だよ。

「やっせん」は標準語で?

やっせん

  標準語で、『役に立たない』

方言ハチ
方言ハチ

「やっせん」は、標準語の『役に立たない』と同じ意味だよ。

「やっせん」はどういう意味?

「やっせん」は「役に立たない」とか「使えない」という意味の言葉です。

方言イヌ
方言イヌ

例えば、何かを手伝ってもらおうとしたけど、全然うまくいかない時、そんな時に「この人やっせんなあ」と言うことがあるんだ。

「やっせん」っていうのは、ちょっと聞き慣れないかもしれないけど、鹿児島の人たちは、何かが思ったように役に立たなかったり、期待していたことができなかったりする時に使うんだよ。だから、何かをしてもらったけど、あまり役に立たなかった時、そのことを「やっせん」と表現するんだ。

時には、もっと頑張ろうとか、次はもっと役に立てるようにしようと思うきっかけになります。

「やっせん」の語源・由来

方言博士
方言博士

この言葉の由来や語源について具体的な起源は明確ではありませんが、「やっせん」は鹿児島弁の語彙「やせんぼ」が訛ったものとする説があります。

「やせんぼ」は「役に立たない人」という意味の語彙であり、これが「役に立たない」という意味の「やっせん」になったと考えられます。

助手ヒヨコ
助手ヒヨコ

鹿児島県の方言は、独特な発音や語彙が特徴であり、「やっせん」という言葉もその一例です。

この方言を使うことで、鹿児島県内でのコミュニケーションが豊かになり、地域特有の文化や伝統が反映されていることがうかがえます。

「やっせん」の使い方

方言ネコ
方言ネコ

こんカバンな、こもしてやっせんじゃった。

方言ペンギン
方言ペンギン

あー、そうか。

そのカバン、重たかったばってん、全部入れちゃったんか。

「やっせん」の例文

方言ゾウ
方言ゾウ

こんカバンな、こもしてやっせんじゃった。

標準語ウサギ
標準語ウサギ

このカバンは小さくて役に立たなかった。

タイトルとURLをコピーしました