「わざっと」はどこの言葉?

方言クマ
「わざっと」は群馬県の方言だよ。
「わざっと」は標準語で?
わざっと
標準語で、『寸志』『すこし』

方言ハチ
「わざっと」は、標準語の『寸志』『すこし』と同じ意味だよ。
「わざっと」はどういう意味?
「わざっと」は少しばかりという時に使います。

方言イヌ
「わざっと」は、故意にを意味する「わざと~する」の「わざと」とは違うね。
「わざっと」の語源・由来

方言博士
「わざ」は「意図を持った行為」の意で、「(お近づきの)印に」に類似した発想です。
「これは赤の飯でございますが、わざっとお祝い申します」(『浮世風呂』)のように、江戸の庶民の生活の中で用いられ始めた言葉です。
「わざっと」の使い方

方言ネコ
わざとだけどこれやるから、これからもみーしみてやれよ

方言ペンギン
ありがとな、ちゃんと気持ち受け取ったよ。これからもがんばるわ。
「わざっと」の例文

方言ゾウ
わざとだけどこれやるから、これからもみーしみてやれよ

標準語ウサギ
寸志だけどこれをやるから、今後も心して仕事をしろよ