「わいは」はどこの言葉?

方言クマ
「わいは」は青森県の方言だよ。
「わいは」は標準語で?
わいは
標準語で、『えっ!』『わっ!』

方言ハチ
「わいは」は、標準語の『えっ!』『わっ!』と同じ意味だよ。
「わいは」はどういう意味?
「わいは」は、びっくりしたとき、驚いたときに使う方言です。

方言イヌ
ワイハ(=ハワイという意味の業界用語)って、昔テレビで聞いたことあるけど、それとは違うんだね!
「わい」だけでも驚いたときに使います。
「わいは」の語源・由来

方言博士
この言葉の語源については、直接的な起源は明確ではないものの、津軽地方の言語特性からいくつか推測することが可能です。
ひとつは、『わー』と『はー』が合わさったものと考えられています。
英語にすると『Oh!』といったニュアンスでしょうか。

方言博士
もうひとつは、「わい」は、津軽地方において感動や驚きを表す際に用いられることがあり、「は」は文を強調する助詞として使われることがあります。

助手ヒヨコ
このように津軽弁では、感情を直接的かつ強烈に表現するための独自の言葉が存在しているのです。
「わいは」の使い方

方言ネコ
今日、隣の畑で熊が出たって聞いたけど、ほんとかい?

方言ペンギン
わいは!マジでか?どうするんだよ、怖すぎるな。
「わいは」の例文

方言ゾウ
わいは!!なんぼおがったんだば!!

標準語ウサギ
あらまぁ、、ずいぶん大きくなったわね!!

方言ゾウ
わいは!どってんしたじゃ!

標準語ウサギ
わぁ!驚いた!