「えらい」はどこの言葉?

方言クマ
「えらい」は愛知県の方言だよ。
「えらい」は標準語で?
えらい
標準語で、『疲れる』『大変な』

方言ハチ
「えらい」は、標準語の『疲れる』『大変な』と同じ意味だよ。
「えらい」はどういう意味?
「えらい」は「疲れる」という意味です。標準語とは意味が違うので注意が必要です。

方言イヌ
普通「えらい」と言われたら褒められると思っちゃうけど、全然褒められてないんだね。。
「えらい」は、九州を除いた西日本の広い地域で、使われています。
「えらい」の語源・由来

方言博士
標準語では「えらい」というと、「立派である」「すごい」といった、普通ではない状態のことを意味しています。
普通ではないくらい良い、ことが「えらい」となっていますが、方言では、普通ではないくらい体が重い、ということ(=疲れた)を「えらい」という意味で使うようになりました。

助手ヒヨコ
「えらい」は、名古屋では「どえりゃー(どえらい)」や、関西では「えらいすんまへん」といったりと、「すごく」という意味で広く使われていますね。
「えらい」の使い方

方言ネコ
いやー、えらかったー

方言ペンギン
ほんまに、ええかげんにせんといかんなぁ
「えらい」の例文

方言ゾウ
いやー、えらかったー

標準語ウサギ
いやー、疲れたー

方言ゾウ
今日は仕事をたくさんやったから、えらかった

標準語ウサギ
今日は仕事をたくさんやったから、疲れた

方言ゾウ
今日忙しくてえらかったね

標準語ウサギ
今日忙しくて疲れたね

方言ゾウ
今日の体育マジでえらかったなー

標準語ウサギ
今日の体育マジで疲れたなー