「あずる」はどこの言葉?
方言クマ
「あずる」は岡山県の方言だよ。
「あずる」は標準語で?
あずる
標準語で、『もがく』『動き回る』
方言ハチ
「あずる」は、標準語の『もがく』『動き回る』と同じ意味だよ。
「あずる」はどういう意味?
「あずる」は『もがく』『動き回る』を表す時に使います。
方言イヌ
例えば、なにかに引っかかったときに、そこから抜け出そうとしていっぱい動く時に言うんだ。
また、じっとしてられなくて、ずっと動いていることも「あずる」と言うんだよ。
授業中に座っていられなくて、イスでグズグズ動いているときも「あずる」と言うことができるね。
岡山県の人が「あずる」と言ったら、誰かが元気に動き回っている様子や、なにかに挑戦して頑張っている様子を表していることが多いです。
「あずる」の語源・由来
方言博士
あずるは足をバタバタさせる意味の足摺る(あしずる)が転じた言葉です。
助手ヒヨコ
岡山県の「あずる」も、地元の人々にとって非常に自然な表現であり、共感や理解を深めるのに役立っていると思われます。
「あずる」の使い方
方言ネコ
お前の子、元気に遊んでるなぁ。ずっとあずってるわ。
方言ペンギン
ええ、この子はいつもじっとしてられんのよ。外であずるのが好きでなぁ。
方言ネコ
うちのもそうや。昨日も家の中であずって、物をいっぱい倒したわ。
方言ペンギン
子どもは動き回るもんじゃね。元気がええことや。
「あずる」の例文
方言ゾウ
この猫、かごの中でずっとあずってるなぁ。
標準語ウサギ
この猫、籠の中でずっと動き回っているなぁ。
方言ゾウ
子供が熱出して、夜中ずっとあずって寝られんかったわ。
標準語ウサギ
子供が熱を出して、夜中ずっともがいて眠れなかったわ。
方言ゾウ
もう、あんなにあずるなんて、元気すぎるわ。
標準語ウサギ
もう、あんなに動き回るなんて、元気過ぎるわ。
方言ゾウ
試験前で、頭の中があずって勉強に集中できん。
標準語ウサギ
試験前で、頭の中が混乱して勉強に集中できない。