「あかべっそ」はどこの言葉?
「あかべっそ」は愛知県の方言だよ。
「あかべっそ」は標準語で?
あかべっそ
標準語で、『皮膚の赤むけ状態』
「あかべっそ」は、標準語の『皮膚の赤むけ状態』と同様に、
「皮膚が赤くなってヒリヒリする状態」のことを言うんだよ。
「あかべっそ」はどういう意味?
「あかべっそ」は「皮膚が赤くなってヒリヒリする状態」のことを言います。
例えば、冬に寒くて手が赤くなっちゃったり、夏に日焼けして肌が赤くなって痛かったりすることがあるでしょ。
それが「あかべっそ」なんだよ。
愛知県では、こんなふうに肌の状態を表すのに「あかべっそ」という言葉を使います。
「あかべっそ」の語源・由来
「あかべっそ」は、愛知県特有の方言で、皮膚が赤くなって荒れた状態を指す言葉です。
この言葉の「あか」は「赤い」という意味で、皮膚が赤くなる様子を表しています。
「べっそ」については、複数の解釈がありますが、一般的には「べったりとした」「ぺったりとした」といった意味合いを持つ方言の一つとされています。
したがって、「あかべっそ」とは、皮膚が赤くてべったりと荒れている状態を指す言葉と考えられます。
このような言葉は、日常生活の中で自然と生まれ、地域の人々に広く使われるようになったものです。
愛知県の文化や風土、生活習慣が反映されていると言えるでしょう。
「あかべっそ」の使い方
おい、最近手荒れひどいな。これがまさにあかべっそやんか。
ほんまやな。冷えると手の皮が赤くなって、かゆくなるんや。
そやねん。ハンドクリーム塗らんと、もっとひどくなるで。
わいも使わなあかんな。ほったらかしにしてたら、あかべっそが治らんわ。
「あかべっそ」の例文
この寒さで指があかべっそになったわ。
この寒さで指が荒れて赤くなっちゃった。
あんたの手、あかべっそやな。ハンドクリーム塗った方がええで。
あなたの手、荒れて赤くなってるね。ハンドクリームを塗った方がいいよ。
冬になると、いつもあかべっそに悩まされるんや。
冬になると、いつも手の荒れに悩まされるんだ。
子どもが外で遊びすぎて、顔があかべっそになってしもた。
子どもが外で遊びすぎて、顔が荒れて赤くなってしまった。