方言「あいまち」を解説

「あいまち」はどこの言葉?

方言クマ
方言クマ

「あいまち」は静岡県の方言だよ。

「あいまち」は標準語で?

あいまち

  標準語で、『怪我』

方言ハチ
方言ハチ

「あいまち」は、標準語の『怪我』のことを言うんだよ。

「あいまち」はどういう意味?

「あいまち」は『怪我』のことです。

方言イヌ
方言イヌ

たとえばね、公園で遊んでいて転んで膝をすりむいたとき、そういうのを「あいまちした」と言うんだ。
また、手を切ったり、足をひねったりすることも、みんな「あいまち」と呼ぶんだよ。

静岡県では、そんなふうに体に傷がついたり、痛い思いをしたりすることを「あいまち」という言葉で表現するんだよ。

「あいまち」の語源・由来

方言博士
方言博士

「あいまち」は、もともとは「愛傷(あいしょう)」という言葉から派生したと考えられています。
「愛傷」とは、直訳すると「愛する傷」を意味しますが、これが転じて「傷」や「怪我」という意味で使われるようになりました。

方言博士
方言博士

時間が経つにつれて、「愛傷」が方言として変化し、「あいまち」という形になったとされています。

助手ヒヨコ
助手ヒヨコ

このように、「あいまち」という方言は、古い日本語が地域ごとに変化してできた言葉で、静岡県特有の表現となっています。

「あいまち」の使い方

方言ネコ
方言ネコ

ねえ、昨日サッカーしてて転んだんだけど、けっこうあいまちしちゃってさ。

方言ペンギン
方言ペンギン

ええ、大丈夫?どこをあいまちしたの?

方言ネコ
方言ネコ

足首をひねっちゃって、ちょっと歩くのも痛いんだよね。

方言ペンギン
方言ペンギン

それは大変だね。早く治るといいね。

「あいまち」の例文

方言ゾウ
方言ゾウ

サッカーしてて足をひねって、あいまちしちゃった。

標準語ウサギ
標準語ウサギ

サッカーをしていて足をひねって、怪我をしてしまった。

方言ゾウ
方言ゾウ

自転車で転んで、ひじにあいまちしたよ。

標準語ウサギ
標準語ウサギ

自転車で転んで、ひじに怪我をしたよ。

方言ゾウ
方言ゾウ

あいまちの治りが遅くて、まだ走れん。

標準語ウサギ
標準語ウサギ

怪我の治りが遅くて、まだ走れない。

方言ゾウ
方言ゾウ

子どもが遊んでてあいまちしたみたい。

標準語ウサギ
標準語ウサギ

子供が遊んでいて怪我をしたみたい。

方言ゾウ
方言ゾウ

あいまちしてから、気をつけてるんだ。

標準語ウサギ
標準語ウサギ

怪我をしてから、気をつけているんだ。

タイトルとURLをコピーしました