「あいがとぐわした」はどこの言葉?
「あいがとぐわした」は宮崎県の方言だよ。
「あいがとぐわした」は標準語で?
あいがとぐわした
標準語で、『ありがとうございました』
「あいがとぐわした」は、標準語の『ありがとうございました』と同様に、
一般的な日本語の「ありがとう」と「ございました」が組み合わさった形で、感謝の意を過去の出来事に対して表す際に用いられます。
「あいがとぐわした」はどういう意味?
「あいがとぐわした」は感謝の意を過去の出来事に対して表す際に用いられます。
普通に「ありがとう」って言うときは、その時その場でお礼を言ってるけど、「あいがとぐわした」は、ちょっと前に何かしてもらったことに対して「ありがとう」って言ってるんだよ。
だから、「ありがとう」と同じだけど、ちょっと昔のことに使うんだね。
このように「あいがとぐわした」は、日常会話でよく用いられ、地域の特色をよく表している言葉の一つです。
「あいがとぐわした」の語源・由来
まず、「ありがとう」という言葉は、日本全国でよく使われる感謝の表現です。
これに、敬語の過去形「ございました」が結びついています。
しかし、方言ではしばしば言葉が短縮されたり、独特の発音に変化することがあります。
宮崎県において、「ありがとう」が「あいがと」という形に変化し、さらに過去形を示す「ございました」が「ぐわした」という形になりました。
このように変化する過程で、地域の発音の特徴や話し言葉の流れやすさが反映されています。
「あいがとぐわした」の使い方
先週、畑の草取りを手伝ってくれて、ほんとに助かったよ。
とんでもない。
いや、本当に。あいがとぐわした。
「あいがとぐわした」の例文
あいがとぐわした、昨日は随分助かったばい。
ありがとうございました、昨日は本当に助かりました。
おかげさまで体調もよくなった。あいがとぐわした。
おかげさまで体調も良くなりました。ありがとうございました。
その書類、送ってくれてあいがとぐわした。
その書類、送っていただいてありがとうございました。
お祭りの準備、手伝ってくれてあいがとぐわした。
お祭りの準備を手伝っていただいてありがとうございました。